明治後期、江橋漬物店は創業者江橋權市により江橋商店として始まりました。

   - 昭和初期 江橋漬物店 外観 -
- 昭和初期 江橋漬物店 外観 -

創業者權市は、15歳で漬物屋の番頭として修業し、商売のノウハウや職人の技を習得しました。

創業当時は、リアカーに漬物を積み移動販売を行いました。

正月には、鹿島神宮や香取神宮の境内に店を出し、漬物を販売していました。

- 創業者 江橋權市 江橋あい -
- 創業者 江橋權市 江橋あい -

現在でも、正月には鹿島神宮の境内にて販売を行っています。

らっきょうの漬物は、水郷潮来の名産として地元の人に愛用されるだけでなく、土産品として喜ばれています。

- 昭和初期 露店での対面販売 -
- 昭和初期 露店での対面販売 -

原材料であるらっきょうは、茨城県産のらっきょうを使用し、

自社工場内で、すべて手作りで仕上げています。